
神戸市兵庫区の神戸市ものづくり復興工場内にある神戸リエゾンラボの中核施設として、3次元CADの活用を中心に、中小企業のものづくりを支援しています。当センターでは製品開発における製品企画から製品化に至るまでのステップごとに支援が行えるような「ものづくり一貫支援システム」を構築しています。機器・ソフトの利用に関するセミナー開催をはじめ、技術相談、デザイン相談もお伺いしていますので、お気軽にご相談ください。
住所 | 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-1 神戸商工会議所会館4階 |
---|---|
電話番号 | 078-306-6800(代表) |
ファックス | 078-306-6811 |
URL | https://www.niro.or.jp |
アクセス | ポートライナー「市民広場駅」より北へ徒歩5分 |
概要 | NIROは新産業創造による「地域創生の貢献」を目指して活動しています。![]() |
神戸市兵庫区の神戸市ものづくり復興工場内にある神戸リエゾンラボの中核施設として、3次元CADの活用を中心に、中小企業のものづくりを支援しています。当センターでは製品開発における製品企画から製品化に至るまでのステップごとに支援が行えるような「ものづくり一貫支援システム」を構築しています。機器・ソフトの利用に関するセミナー開催をはじめ、技術相談、デザイン相談もお伺いしていますので、お気軽にご相談ください。
NIROは県内に3つの技術支援拠点「兵庫ものづくり支援センター(神戸・阪神・播磨)」を設置し、運営しています。 産学官連携コーディネーター、研究コーディネーター、技術コーディネーターを配置し、それぞれ、地域の研究機関と連携して産学官連携による研究開発への支援や共同利用機器の活用による技術指導、技術相談等により、中小企業の皆様をサポートいたします。
■兵庫ものづくり支援センター神戸
神戸市須磨区行平町3丁目1-12(兵庫県立工業技術センター内)
■兵庫ものづくり支援センター阪神
尼崎市道意町7丁目1-8(近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)内)
■兵庫ものづくり支援センター播磨
姫路市下寺町43番地(ひょうご科学技術協会:姫路市商工会議所会館内)
連絡先:兵庫ものづくり支援センター
電話番号:078-731-7551(神戸)、06-6412-7736(阪神)、079-287-1211(播磨)
中小企業が抱える知的財産に関する悩みや課題について、いつでも気軽に相談できる相談窓口です。アイデア段階から事業展開までの知的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を行います。(無料・事前予約制)
※知財総合支援窓口は、近畿経済産業局委託事業「特許等取得活用支援事業」にて運営されています。兵庫県では(公財)新産業創造研究機構と(一社)兵庫県発明協会に「知財総合支援窓口」が設置されています。